関東でも人気の観光地鎌倉にあるパワースポット、鎌倉宮はさまざまなご利益のあることで有名な名所です。
幸運招来など様々なご利益があることから人気があり、象徴の「獅子頭守」も有名ですが、その御朱印も、ちょっとした特徴が有名で人気があります。
今回は鎌倉宮の御朱印についていろいろとご紹介していきましょう。
鎌倉宮の御朱印ってどんなもの?
出典URL:http://ymmt2.sakura.ne.jp/sblo_files/gorodayu/image/20160319E98E8CE58089E5AEAEE5BEA1E69CB1E58DB0-thumbnail2.jpg
神奈川県にある鎌倉は、東京からも比較的近いため、いつも人気のある街です。
そんな鎌倉にある鎌倉宮はご利益のあることで有名なパワースポットなのです。
こちらの御祭神には護良親王がお祀りされています。
護良親王が戦に赴かれる際に兜に獅子頭のお守りを忍ばせていたという言い伝えから、おおきな獅子頭がある拝殿はとくに人気のスポットです。
獅子頭には安産や厄除けなどのご利益があるので、参拝する方も1年を通してたくさんいるのです。
さらに獅子頭は、鎌倉宮の御朱印のモチーフにもなっていて、御朱印帳に「鎌倉宮」と書いていただいた後に、獅子頭のスタンプを押してくださいます。
ご利益のある獅子頭のスタンプですから、有難いですよね。
鎌倉宮に参拝に来た際には、ぜひこちらの御朱印を記念にいただいてから帰りましょう。
ただし、注意しなくてはいけないことがあります。
最近は御朱印の流行にともなって、参拝せずに御朱印だけいただいて帰る人もいるそうですが、これはいけません。
神様に敬意を表してちゃんと参拝をした後に、御朱印をいただくようにしましょう。
神様はちゃんと見ておられますよ。
御朱印はどこでいただけるのか?初穂料はいくら?
様々なすばらしいご利益がある鎌倉宮の獅子頭は、置き型のお守りにもなっており、見た目がなんとなく可愛いと評判です。
獅子頭のスタンプを押してもらえる御朱印は、境内の右手にある社務所でいただくことができます(初穂料300円)。
鎌倉宮の記念にもなりますので、参拝の後にこちらで御朱印をいただきましょう。
○バスでのアクセス
JR鎌倉駅から大塔宮行きのバスに乗車して、およそ10分のところにあります。
○車でのアクセス
横浜横須賀道の朝比奈インターチェンジより金沢街道を経由して、およそ10分のところにあります。
鎌倉宮には有料の駐車場があるので、駐車する場合はこちらの利用が便利ですよ。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
鎌倉宮はパワースポットのたくさんある鎌倉のなかでもご利益があることでも有名な観光地なのです。
近年はネットの観光地特集などでも掲載されているくらい人気が急上昇しています。
特に有名なのは拝殿前にある大きな獅子頭で、鎌倉宮の象徴として愛されています。
鎌倉宮に参拝に行った際には、獅子頭のスタンプが押してもらえる御朱印をいただきましょう。
鎌倉宮に参拝した記念にもなるうえに、ネットの口コミなどでも評判のいい獅子頭のありがたいご利益が得られますよ。
最後にお伝えしたいことがあります。
私がパワースポット巡りを始めていた時期、実は大好きな男性との失恋や仕事が上手く行かず、散々な日々を過ごしていました。
そんな時、結婚チャンステスト(今だけ無料)
を聞いて私も診断したら理想の男性と出会うことが出来ました。
もし素敵な異性と出会いたい方は無料だし試してみてくださいね♪
気になる方はこちらをご覧ください。結婚チャンステスト(今だけ無料)