menu

鎌倉宮のご利益は厄除け!?気になる観光スポットの正体とは?

明治時代に創建された鎌倉宮は、神奈川でも人気の観光スポットで、様々なご利益があることでも有名なパワースポットです。

今回はそんな鎌倉宮のご利益について紹介していきましょう。

鎌倉宮のご利益ってどんなものがあるの?

出典URL:http://iwalkedblog.com/wp-content/uploads/2016/12/DSC02250.jpg.pagespeed.ce.ZUkgoReDbw.jpg

古都である鎌倉には、有名なパワースポットが多く存在しています。

中でも高い人気を誇るのが、御祭神として護良親王をお祀りしている鎌倉宮です。

護良親王との関係が深い「獅子頭」が拝殿前にあることでも知られています。

獅子頭には、古くから「厄(悪いもの)を食べ、幸せを招く 」という言い伝えがあり、鎌倉宮の獅子頭も、厄除けや恋愛成就、勝負運や商売繁盛、幸運招来や病気平癒など、様々なご利益があることから、多くの参拝客が集まっています。

またこの獅子頭は、置き型のお守りにもなっており、高いご利益があると評判です。

このように鎌倉宮は、たくさんのご利益で人気のパワースポットです。

ご利益にあやかりたい方は、ぜひ1度鎌倉宮に参拝してみてくださいね。

鎌倉宮で有名な厄払いのかわらけって?

地元の方々に愛され、遠方からの参拝者も多い鎌倉宮は、いつもたくさんの人で賑わっています。

鎌倉宮のご利益は縁結びが有名ですが、もう一つ有名なのが厄除けに関する効果です。

鎌倉宮には厄払いの方法で「かわらけ」というものがあるのです。

これは神社の拝殿の前に置かれている1枚100円のかわらけに息を吹きかけて地面にある「厄払い石」に投げて厄払いするというとても珍しいものなのです。

身体にある悪いものをかわらけに移して割ることから、厄除けにすごく効果があるのです。

他ではあまり体験できない厄払いの方法ですので、ネットなどの口コミでも評判になっています。

鎌倉宮に参拝した際には、ぜひこちらのかわらけをしてみましょう。

厄払いのご利益が得られるほかに、病気平癒の効果も得られますよ。

獅子頭のある拝殿に参拝して、かわらけで厄払いをすれば、効果も倍増ですね。

○バスでのアクセス
JR鎌倉駅から大塔宮行きのバスに乗車して、およそ10分のところにあります。

○車でのアクセス
横浜横須賀道の朝比奈インターチェンジより金沢街道を経由して、およそ10分のところにあります。
鎌倉宮は有料の駐車場があるので、駐車する場合はこちらの利用が便利ですよ。

まとめ

このように、鎌倉宮には厄払いを始めとするたくさんのご利益があるため、多くの参拝客が訪れる人気のパワースポットとなっています。

古都である鎌倉は人気の観光地で名所もたくさんありますが、その中でも鎌倉宮は、東京や関東近郊から多くの方が参拝に訪れる人気のスポットです。

鎌倉に観光に訪れた際には、ぜひ鎌倉宮にお参りに行ってみましょう。

厄払いや病気平癒、それに勝負運などたくさんのご利益にあやかることができますよ。

最後にお伝えしたいことがあります。

私がパワースポット巡りを始めていた時期、実は大好きな男性との失恋や仕事が上手く行かず、散々な日々を過ごしていました。

そんな時、結婚チャンステスト(今だけ無料)いて私も診断したら理想の男性と出会うことが出来ました。

もし素敵な異性と出会いたい方は無料だし試してみてくださいね♪

気になる方はこちらをご覧ください。
結婚チャンステスト(今だけ無料)

いつもお読み頂きありがとうございます!

鎌倉宮のお守りには安産のご利益がある?

手相占いが当たると話題の神奈川のスポットってどこ?

通話料無料!悩みを解決できる電話占い

ヴェルニ

ピックアップ記事

ブログランキングに参加しています♪

他の地域のパワースポットサイト

PAGE TOP