menu

江ノ島・児玉神社の御朱印特集~種類と値段について

神奈川県にある江ノ島は、関東でも有名なレジャースポットとして全国的にも知名度が高いところです。

そんな観光客が多い有名レジャースポットである江ノ島ですが、なかには落ち着いた雰囲気が楽しめる神秘的な神社「児玉神社」があります。

今回は江ノ島の中にあるパワースポット、児玉神社と御朱印についてご紹介していきましょう。

江ノ島の児玉神社の御朱印ってどんなもの?

出典URL:http://blog-imgs-87.fc2.com/s/t/a/stafftblog/20160629230328f6b.jpg

海水浴で人気の江ノ島ですが、実は知る人ぞ知るパワースポットがあることをご存知でしょうか?

そこは明治時代に活躍した軍人である「児玉源太郎」をお祀りしている児玉神社です。

大正時代に創建されていらい、児玉神社は多くの人々から信仰を集めてきました。

御祭神である児玉源太郎は、かつて台湾総督として台湾を統治していたことでも有名な人ですが、歴史上では台湾の近代化を進めた人物としても知られています。

そのため、児玉源太郎は今でも、台湾の人々から深く崇敬されています。

台湾と縁が深い児玉神社の社殿は台湾産のヒノキで造られており、狛犬も台湾の石からできています。

児玉源太郎は現在でも台湾の方たちに信仰されており、神社には毎年台湾の方の参拝が多くみられるそうです。

それほどたくさんの人々から信仰されている児玉神社の御朱印は、ごくシンプルで素敵なものです。

御朱印は真ん中に「児玉神社」という神社名が威風堂々と書かれており、「児玉神社」とはっきりと書かれたスタンプも一緒に押していただけます。

江ノ島を訪れた際には児玉神社に参拝して、ぜひ御朱印をいただいて帰りましょう。

ご利益は、かつて日露戦争で日本を勝利に導いた児玉源太郎をお祀りしていることもあって、ずばり「勝負運」です。

「勝負運をあげたいので児玉神社に参拝した」などとブログで記事にされている方もいるくらい有名な「勝利のパワースポット」なのです。

何か大事な勝負事の前には、ぜひ、参拝することをおすすめします。

児玉神社の御朱印はどこでいただくことができるの?

児玉神社は森林の中にあるので、自然豊かで落ち着いた趣のある神社です。

観光客の多い江ノ島内では珍しく、喧騒から離れた雰囲気であるため、ゆったりとした気分で参拝することができるのです。

御朱印は社務所でいただけますが、社務所が不在の場合もあるので、1度の参拝では御朱印をいただけないことがあるようです。

しかし、豊かな自然の中で森林浴を楽しむことができる神社ですので、何度か参拝に行ってみるのもおすすめですよ。

ただし、御朱印をいただく際は、ぜひ参拝した後にいただいて帰るようにしましょう。

御朱印の初穂料は、相場はだいたい300円から500円となっていますが、「自分の気持ち」なので、神社に参拝した際にどのくらいにするのかについて、あらかじめ考えておくといいのではないかと思います。

○電車でのアクセス
小田急江ノ島線 の「片瀬江ノ島駅」で降りてからおよそ15分のところにあります。

○歩きでのアクセス
「仲見世通り」を直進してから江ノ島神社の鳥居の前を左折して、そこから歩いて8分くらいのところにあります。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

森林に囲まれた「神秘の神社」として、ネットのパワースポット特集でも有名な江ノ島の児玉神社は、明治時代に活躍した偉人をお祀りしてあり、「勝負運」でも有名ですので、ぜひ参拝して御朱印をいただいて帰りましょう。

きっと、ありがたいご利益が得られること間違いありませんよ。

最後にお伝えしたいことがあります。

私がパワースポット巡りを始めていた時期、実は大好きな男性との失恋や仕事が上手く行かず、散々な日々を過ごしていました。

そんな時、結婚チャンステスト(今だけ無料)いて私も診断したら理想の男性と出会うことが出来ました。

もし素敵な異性と出会いたい方は無料だし試してみてくださいね♪

気になる方はこちらをご覧ください。
結婚チャンステスト(今だけ無料)

いつもお読み頂きありがとうございます!

神奈川県大山寺の御朱印特集~値段や種類について

鎌倉・極楽寺のお守り~値段や種類を紹介

通話料無料!悩みを解決できる電話占い

ヴェルニ

ピックアップ記事

ブログランキングに参加しています♪

他の地域のパワースポットサイト

PAGE TOP