神奈川県伊勢原市に鎮座する大山阿夫利神社は、地図を見るとお分かりのように山の山頂に位置しています。
非常に強力なパワースポットとしても知られている大山阿夫利神社では、いったいどのようなご利益を授かることが出来るのでしょうか。
今回は大山阿夫利神社のご利益についてお伝えします。
大山阿夫利神社とはどんな場所?
出典URL:http://machi-photo.net/photosmall/0/00335.JPG
大山阿夫利神社とは霊山として古代より信仰されてきた大山に宿る神々をお祀りするために創建された神社です。
大山祗大神・大雷神・高おかみ神の三柱が祀られています。
また社殿が複数あり、大山の中腹に下社と二重社が、山頂には本社・奥社・前社があります。
さらにこの中腹は強力な龍穴に、山頂は富士山から東京方面に流れる龍脈の最も高い位置にあります。
そのため神奈川県でも屈指のパワースポットと言えます。
雨を呼ぶ神社ではありますが、晴れた日に参拝すると澄んだ浄化の力に包まれることが出来ます。
そのため、晴天時の参拝がおすすめです。
また下社まではケーブルカーを利用すれば比較的参拝しやすいのですが、山頂にある本社への参拝は本格的な登山の装備が必要です。
しっかりと準備を整えてから参拝に出かけましょう。
大山阿夫利神社はパワースポット!そのご利益とは?
大山阿夫利神社は「雨降り」に名称が似ている事からも分かるように、古代には雨乞いの聖地と見なされていました。
現代でも長雨や渇水が問題になることはありますが、治水技術の発達していない時代は生死を左右する深刻な問題でした。
そのため雨を降らせる力を持つ水神は人々からの厚い信仰を受けました。
特にこの大山に宿るとされる神様は数多存在する水神様の中でも最も格式が高いとされる存在です。
そのため水にまつわるご利益に定評があります。
また本社にお祀りする大山祗大神は水の神であり山の神であります。
産業・酒造・海運を司り仕事運をアップさせる神様として特に男性と相性の良い神様です。
個人から法人まで、名無しの状態から立身出世を願う人々の願いを聞き届けてくれます。
また奥社には災難除けのご利益がある大雷神が、前社には水を呼ぶ龍神である高おかみ神が祀られています。
高おかみ神は京都・貴船神社のご祭神としても知られています。
水にまつわる悩み事がある人、厄除けを願う人にはぴったりのパワースポットです。
こんな参拝の仕方もアリ
「両詣り」と称し、大山と富士山の両方に登山する参拝方法があります。
富士山は霊峰として知られていますが、それは日本最大の龍穴があるからです。
この龍穴から流れ出た巨大なエネルギーが大山阿夫利神社にも流れてきています。
さらに富士山に祀られている木花咲耶姫は、本社に祀られている大山祗大神の娘にあたります。
親子神を参拝することで、さらに運気アップを願うことが出来るというわけです。
またどちらも登山には万全の備えが必要になります。
しっかりと準備を行って参拝することは、それだけ神様にとってもその真摯さが伝わりやすくなりますので、お願い事を叶えて貰いやすくなります。
大山祗大神は大願成就の神様でもありますので、神様に祈りながら登山を行うとより縁を深めることが出来ます。
まとめ
大山阿夫利神社がどのようなパワースポットかお伝えしました。
古来より水に関する祈願の対象とされてきた大山では、大願成就のご利益を授かることが出来ます。
願いを叶えるために、ぜひ万全の装備で登山に出かけましょう。
登山に疲れた身体は近くの鶴巻温泉で休めれば満足度もアップしますよ。
最後にお伝えしたいことがあります。
私がパワースポット巡りを始めていた時期、実は大好きな男性との失恋や仕事が上手く行かず、散々な日々を過ごしていました。
そんな時、結婚チャンステスト(今だけ無料)
を聞いて私も診断したら理想の男性と出会うことが出来ました。
もし素敵な異性と出会いたい方は無料だし試してみてくださいね♪
気になる方はこちらをご覧ください。結婚チャンステスト(今だけ無料)